ユナモノガタリ

温結びをしたい

ユナモノガタリ その16

 
最近家の周りから急にトカゲとかネズミとかがいなくなって嬉しくなっちゃってるミズノユナです🙂🙂
 
この話のドラフトを書いた時、どうやら春節近かったみたいなので、雰囲気おすそわけです。

f:id:earth_gal:20200423141001j:plain

Thean Hou Temple (天后宫)

 

f:id:earth_gal:20200123132446j:plain

そこら中真っ赤で中華系勢力の強さをかんじます
 
はい!今回はずっと書きたかったごはんの話の前編です。いまの私の軸はここだと思ってるので長くなってしまいました。だけど興味ない人にもぜひ読んでほしいとつよーくつよく思ってます。食べるって自分の生きたい世界を選択することで、みんなの命の話だと思うのです。
 
 
まず、マレーシアの私が住んでるエリア事情を。
ここはSS15っていうところで、クアラルンプールのようなシティではない。クアラルンプールはマレーシアの首都です。名古屋より全然さかえてまっせ。SS15は例えるなら、大須とか(笑)自然いっぱいの田舎ではなく、食べるところがたくさんある、いやむしろ食べるところしかないくらいの食にあふれたエリア。最近はタピオカばっかりで全然お腹の足しにならんけど。大須の下町感?ごちゃごちゃ感がなんか近い気がする。大須知らない人はしらべてみて 🙃
 

f:id:earth_gal:20181125144819j:plain

こんな感じでとなりがくっついてるスタイル

写真がへんてこなのは私のスキルじゃなくてカメラが壊れてるときにとったからだよ(笑)

 
ここにきて気がついたのは、食べ物がどこへ行くのかがわかりやすいってこと。このあたりは長屋が背中合わせになってるみたいなまちのかたちで、路地裏がゴミ捨て場みたいになってる。だから、全てではないけどのこったご飯とかは裏にばいばーいって感じで、においもするしカラスもいっぱい。食品廃棄の現場なんてさがさなくても、すぐ見つかる。隠してもないしね。かなり雑な感じ。
 
雑飯(Mix rice)って呼ばれるバイキング形式の食堂があるんだけど、そこでほんとうに心が潰されていくくらい酷すぎる場面に出くわしたの、前。夜ご飯を食べに行って、おしゃべりが止まらなくて閉店時間になって。その時点で残ってたごはんは全部で50人前は絶対あった。一回冷蔵するんかなって思ってたらおっきいゴミ箱を2人の店員さんが持ってきて全部がばーってした。絶句。今思えばなんですてるん?って聞けばよかったけど、あの時は何が起きてるかほんとに理解できなくてずっとそこ見たまま静止しちゃったの。お店出てから涙出てきて。呆れとか悔しさとか怒りとかなんでって気持ちとかぐちゃぐちゃになって言葉よか涙出てきた。
これは、この町のご飯屋さんのはなし。(このエリア全部じゃないと思う、あそこまで酷いのはあのお店だけなのか、その時の店員さんなのか、そこまではわかりません)
 

f:id:earth_gal:20200123132814j:plain

こうやってもりもり盛ります
 もう一つ。学校の目の前にあるスターバックスのはなし。
前になかよくなったバリスタの人と話してて、すごい心に残ったのでメモ。
スタバはワールドワイドな会社だから、マレーシアの適当さの中でもやっぱり廃棄とかも衛生面からすごい徹底されてた。
基本的に食べ物の期限は1日。シールが貼ってあって期限が過ぎたらさよなら。つまり、次の日には繰り越さないで廃棄するシステム。廃棄される食べものたちを見せてもらったけど1店舗だけでもかなりの量だった。日によるとは思うけど、ふつうにクラスでパーティーしても足りそうなくらい。のこった食べ物は持ち帰りを許されてないらしい。(でも、フリーフードは1日1つもらえる)
たしかに残ったご飯をフリーで配ったりしちゃうと売り上げに影響するのはわかる。日本のコンビニが残ったごはんを廃棄に回す理由と同じ。話がとぶけど、ゴミ箱荒らされて食べられないようにあえて全ての廃棄される食品のパッケージを開けてぐちゃまぜにする企業もあるくらい。でも、社員とかアルバイトでさえそれが許されないわけがわからなかったのと、それについてなにも思わないのかなとギモンだったから聞いてみたの。
 
 
私「なんで働いてる人でさえ持って帰れないの?捨てちゃうのさ?」
店員さん「さあ。でも、もらえても僕らも家族もフリーフードでスタバの食べもの食べ飽きてるから。正直いらないよ。」
私「いやそういうことじゃなくて。ほら、かなりの量じゃない?もったいないとか」
店員さん「やっぱりユニ(スタバではユニっていわれてる)は日本人だね。日本は食べ物をたいせつにする文化なんだよね。だから、食べ物たべるまえにほらなんか言うよね?」
私「いただきますって言うけど、それは文化というか。いただきますはその食べ物に関わってくれたすべての人へのありがとうと動物とか命へのありがとうだよ。その言葉があってもなくても私たちはみんな他の命にサポートされてるのは同じじゃない?」
店員さん「んー捨てるのごめんってちょっとは思うけど、そんなに考えない。きっとユニのその考えかたは日本人だからだよ。」
 
 
うわあああどうしたら伝わるんだあああああああああ
マレーシアは大きくわけて3つの民族が1つの国家にくらしてて、それぞれ宗教や文化ももってて。(細かく分けたら3つどころじゃない)だから多分、相手を受け入れる体制はあるんだけど、それを自分に落とし込むのはまた別の話なんだと思う。ここ重要。食べものの話はみんなに通じることなのに。
 

f:id:earth_gal:20200428153458j:plain

これもスタバ
 はい!私の住んでるエリアとか聞いた話はこんなかんじです。マレーシアもすごいちっさい国じゃないし(強いていうなら日本の国土とほぼ変わらんです)、島と半島からなってるのでマレーシアの一般論ではないとは思う。ただそれでも全体的にかんじるのは、食に関する意識?がすごい低いこと。ムスリムは多いからご飯がハラルがどうかはちゃんと確認したりする、これは絶対してる。ただ、それ以外はなにもないくらい、それだけなんだよなあ。オーガニックの値段が高いのは日本と変わらないし。
 
 
こんな状況です、マレーシアの食。(食品廃棄の事情がメインになってまった)
 
次で、私が考えてることとかなんとかまとめてみる!🌏では!
 
p.s.ミスリードしてほしくないので言います。ごはんは最高においしいんです。もう日本食以上に恋しくなる時がたくさんです(笑)いろいろ作れるようになってきました。中華、インド、マレー、インドネシアなんでもあります。いつかご飯シリーズやるね。